Top
;
Log-in
一日一膳
moichizen.exblog.jp
冬深まり、色失せる山奥。
by zochika
最近の記事
☆去年の今頃☆
・
・
flick
r
my travel photos
旅の写真。
(c) 2005-15 zochika. All rights reserved.
email
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
カテゴリ
:一日一膳( 335 )
焼いて駆け抜ける12月
[
2015-12
-30 01:38 ]
スムージーを食べる。
[
2015-07
-31 23:31 ]
さくさく、ジューシー: 季節の果物のタルト (3) 春編
[
2015-05
-31 22:22 ]
さくさく、ジューシー: 季節の果物のタルト (2) 冬編
[
2015-02
-28 23:50 ]
さくさく、ジューシー: 季節の果物のタルト (1) 秋編
[
2014-10
-31 23:43 ]
焼く、焼かない、焼く、焼かない・・・
[
2014-08
-31 18:08 ]
summer on a stick - その3
[
2014-08
-10 23:53 ]
summer on a stick - その2
[
2014-08
-09 23:17 ]
summer on a stick - その1
[
2014-08
-08 23:59 ]
ちびちび、ちょこちょこチョコレート
[
2014-02
-15 23:56 ]
緑のつぶつぶ
[
2014-01
-29 23:58 ]
かぼちゃ色 かぼちゃいろいろ
[
2013-10
-31 00:58 ]
夏休みの課題: 要旨編 (レシピ)
[
2013-08
-16 23:45 ]
克服
[
2013-07
-06 23:46 ]
つぶつぶ朝ごはん
[
2013-05
-31 23:46 ]
咲いたと思ったら
[
2013-05
-20 07:00 ]
冬の黄色 春の黄色
[
2013-04
-23 23:38 ]
季節もの
[
2013-03
-29 23:45 ]
おそばの日
[
2013-02
-27 23:59 ]
なりゆきで・・・
[
2013-02
-13 20:13 ]
ふかふか、ほわほわ
[
2013-01
-28 23:50 ]
お正月気分・・・
[
2013-01
-13 01:13 ]
秋のベリー
[
2012-11
-30 23:51 ]
信州の山奥でかの地の祝日を思う
[
2012-11
-22 23:29 ]
ちょこっとかぼちゃ
[
2012-11
-13 23:46 ]
夏の名残と冬の気配
[
2012-10
-19 23:52 ]
フルーツで振り返る今年の夏: 後編
[
2012-09
-08 00:53 ]
フルーツで振り返る今年の夏: 前編
[
2012-08
-31 23:54 ]
果物を飲む。
[
2012-08
-25 15:21 ]
水、いろいろ
[
2012-08
-14 23:58 ]
梅雨の果物
[
2012-07
-06 23:59 ]
さらに古くて新しい
[
2012-06
-30 23:59 ]
古くて新しい
[
2012-06
-24 23:54 ]
山で盛りの小さな花を楽しむ
[
2012-06
-13 23:51 ]
山盛りの小さな花を楽しむ
[
2012-05
-29 20:03 ]
ただのショートケーキ
[
2012-05
-11 23:51 ]
ぜいたくチョコ いいかげんチョコ
[
2012-02
-29 02:29 ]
お正月の名残
[
2012-01
-29 23:56 ]
ホワイトクリスマス
[
2011-12
-28 23:48 ]
シュトレン・・・のようなもの
[
2011-12
-23 15:49 ]
夏の味で、冬の味
[
2011-12
-15 23:57 ]
見慣れないもの 食べ慣れないもの
[
2011-11
-30 23:50 ]
載せて、混ぜて、包んで、巻いて、また載せる
[
2011-11
-17 23:58 ]
駆け込みの10月
[
2011-10
-31 23:52 ]
秋にバラの香り
[
2011-09
-21 23:57 ]
赤、青、黄色
[
2011-08
-31 23:45 ]
夏の盛り 初夏の花を楽しむ
[
2011-08
-12 23:43 ]
北海道を・・・(以下同上)
[
2011-07
-20 23:49 ]
いちごと・・・(以下同上)
[
2011-07
-12 23:46 ]
春なのに
[
2011-03
-31 23:13 ]
ゆずびたり
[
2011-03
-08 14:26 ]
マーマレードを焼く、凍らす
[
2011-02
-26 23:50 ]
マーマレードの季節
[
2011-02
-24 23:48 ]
レシピ: ゆずのマーマレードいろいろ
[
2011-02
-22 22:22 ]
チョコレートの週末
[
2011-02
-13 16:07 ]
bubbles
[
2011-01
-31 23:56 ]
ふぐとマーマレード
[
2011-01
-27 23:51 ]
完熟
[
2011-01
-26 10:05 ]
雪祭り いちご祭り
[
2011-01
-22 21:32 ]
胃休め
[
2011-01
-09 23:52 ]
三が日(+1日)いろいろ
[
2011-01
-04 23:53 ]
今年最後の週末
[
2010-12
-29 23:32 ]
パネトーネもどきを極める (途中)
[
2010-12
-27 23:32 ]
ホームベーカリーで焼くパネトーネ(もどき)
[
2010-12
-24 04:28 ]
サンタを待つ
[
2010-12
-21 00:27 ]
京都の赤(とか黄とか緑とか)
[
2010-12
-18 11:28 ]
栗の国のお土産
[
2010-11
-19 18:43 ]
1か月遅れのクリスマス(の準備)
[
2010-11
-08 23:58 ]
Very Peculiar
[
2010-11
-03 23:45 ]
赤いりんごとピンクのジュースと白いパン
[
2010-10
-26 03:52 ]
いもくりなんきん ×2.5
[
2010-10
-20 01:03 ]
キミはとっかんを知っているか
[
2010-09
-17 23:45 ]
コーヒー牛乳
[
2010-09
-15 00:32 ]
酒浸りの夏
[
2010-09
-11 23:51 ]
最高のトマトサンド
[
2010-08
-31 23:58 ]
スコーンのある1週間
[
2010-08
-16 11:51 ]
杏よりも杏らしく
[
2010-08
-10 22:31 ]
あんず克服への道
[
2010-07
-27 01:11 ]
季節外れの旬
[
2010-07
-12 22:28 ]
週末の妄想
[
2010-06
-11 17:21 ]
初夏の味…っぽい味
[
2010-06
-03 12:16 ]
桜を食べる。
[
2010-04
-24 00:23 ]
たなぼた
[
2010-04
-13 11:39 ]
ももなの?いちごなの?
[
2010-03
-12 23:49 ]
スープ続き
[
2010-02
-28 21:40 ]
よりどりみどり(今度こそ)
[
2010-02
-14 23:33 ]
予習と復習
[
2010-01
-27 06:54 ]
ひっそり 一日一りんごの道
[
2010-01
-24 10:56 ]
そして12月の終わり
[
2009-12
-31 01:24 ]
ラザーニャをつくる
[
2009-11
-22 05:00 ]
チョコレート色の町: ペルージャ 2009年10月
[
2009-11
-19 01:54 ]
チョコレートの祭典 本場へ: パリ 2009年10月
[
2009-11
-06 02:28 ]
初秋の味 今年の成果
[
2009-09
-27 23:57 ]
夏の味の名残と夏の名残の味
[
2009-09
-09 09:09 ]
夏は終わり ひんやりは続く
[
2009-09
-05 01:00 ]
夏休みの課題: (2) 応用研究編
[
2009-08
-14 23:45 ]
夏休みの課題: (1) 基礎研究編
[
2009-08
-12 23:45 ]
使い回す。
[
2009-08
-06 23:45 ]
涼
[
2009-08
-02 23:01 ]
もも ときどき もも ところにより さくらんぼ
[
2009-07
-24 05:48 ]
イタリア土産 その2: のせる・まぜる編
[
2009-07
-21 03:49 ]
イタリア土産 その1: はさむ編
[
2009-07
-16 23:51 ]
食いだめ、作りだめ、飲みだめ
[
2009-06
-29 23:34 ]
誕生日の朝(とその翌日)
[
2009-06
-10 06:30 ]
新しい白 ※追記あり
[
2009-06
-06 23:45 ]
ねぎみそ
[
2009-06
-01 23:59 ]
駆け足で山の春を食べる
[
2009-05
-27 23:45 ]
ベリーばかりの1週間
[
2009-05
-24 04:44 ]
うちの食卓の1週間
[
2009-05
-05 05:05 ]
三寒四温
[
2009-03
-13 17:23 ]
景気づけ
[
2009-02
-26 17:11 ]
チョコおさめ
[
2009-02
-14 22:44 ]
ショコラ × うつわ
[
2009-02
-05 03:56 ]
築地、朝8時
[
2009-01
-29 16:47 ]
チョコレートの祭典
[
2009-01
-24 09:25 ]
お正月気分
[
2009-01
-14 04:09 ]
お正月三昧
[
2009-01
-05 23:45 ]
あまい月
[
2008-12
-28 23:41 ]
籠もる月
[
2008-12
-12 12:12 ]
仕事と休憩
[
2008-10
-14 23:52 ]
お菓子のりんごとりんごのお菓子。
[
2008-10
-03 19:56 ]
初めての桃と最後の桃
[
2008-09
-20 23:15 ]
ひえひえ、ほんとにいろいろ。
[
2008-09
-14 05:37 ]
back to basics
[
2008-09
-01 23:54 ]
つめたいチョコレート
[
2008-08
-29 23:54 ]
初めての思い出の味
[
2008-08
-22 23:58 ]
夏の力
[
2008-08
-10 15:58 ]
予行演習
[
2008-07
-24 23:44 ]
作って作って食べる食べる
[
2008-07
-13 23:48 ]
山から里へ
[
2008-06
-07 12:18 ]
お誕生日 と ありがとう
[
2008-05
-31 23:47 ]
チーズケーキ一族
[
2008-05
-28 23:43 ]
秘密にしておきたかった空間
[
2008-04
-15 06:45 ]
冬と春の間
[
2008-03
-09 07:41 ]
雛飾りはないけれど
[
2008-03
-03 22:18 ]
築地、朝7時
[
2008-02
-21 23:10 ]
ぎゅぅ
[
2008-01
-31 10:31 ]
雪の前日
[
2008-01
-23 23:47 ]
今年のおせち
[
2008-01
-05 23:27 ]
強引にクリスマス
[
2007-12
-23 01:14 ]
おいしかった北イタリア: 2007年11月
[
2007-12
-18 14:07 ]
旬のぜいたく
[
2007-11
-29 06:57 ]
勝手にお祝い
[
2007-11
-17 23:57 ]
日本なハロウィーン
[
2007-10
-31 23:57 ]
秋なので
[
2007-10
-11 18:33 ]
日本のしゅわしゅわ
[
2007-09
-30 23:17 ]
ぼそぼそ、ぶつぶつ
[
2007-09
-22 23:42 ]
いもくりなんきん
[
2007-09
-15 02:39 ]
夏のハーブ(+野菜も)
[
2007-09
-06 23:52 ]
出会いと再会
[
2007-08
-23 23:57 ]
初夏の日本で初夏のイングランドの味
[
2007-08
-18 04:33 ]
高嶺の花
[
2007-08
-12 23:53 ]
だれーっと
[
2007-07
-28 04:02 ]
旬は短し
[
2007-07
-21 16:32 ]
ついでのついで
[
2007-07
-14 12:51 ]
とりあえずまとめ。
[
2007-07
-08 13:31 ]
わらわら
[
2007-07
-07 02:50 ]
気づけば
[
2007-06
-29 06:36 ]
2年ごしのパリの風
[
2007-06
-24 03:44 ]
連日薬膳
[
2007-06
-17 23:56 ]
とらわれないというこだわり
[
2007-06
-09 16:57 ]
春と夏のあいだで
[
2007-06
-06 23:46 ]
にわかベジタリアン風
[
2007-05
-29 00:05 ]
北イタリアから1万kmの食卓
[
2007-05
-17 05:23 ]
夏も近づく
[
2007-05
-02 23:44 ]
古今東西、和洋折衷、種々雑多
[
2007-04
-22 22:53 ]
北イタリアの食卓風、続行中
[
2007-04
-13 23:58 ]
イースター前後
[
2007-04
-10 23:50 ]
北イタリアの食卓への思い
[
2007-04
-06 23:57 ]
季節感
[
2007-03
-27 22:37 ]
みどりの日
[
2007-03
-17 23:49 ]
日差しは春
[
2007-03
-14 22:03 ]
順不同
[
2007-03
-11 16:42 ]
日本でも冬の味覚
[
2007-02
-26 21:04 ]
冬の味覚
[
2007-02
-06 18:12 ]
トリュフのようで
[
2007-01
-23 11:17 ]
雨のリッチモンド詣で
[
2007-01
-11 23:50 ]
日本の秋も
[
2006-09
-17 17:04 ]
夏の総決算
[
2006-08
-31 19:36 ]
夏の日本、最初の週末
[
2006-08
-21 13:42 ]
初夏のイングランドの味
[
2006-08
-16 23:54 ]
ひさしぶり~
[
2006-07
-31 23:42 ]
ただいま~
[
2006-07
-07 23:47 ]
亜熱帯の空気
[
2006-06
-24 23:52 ]
ゆで加減
[
2006-06
-21 00:54 ]
梅雨の合間
[
2006-06
-17 23:55 ]
豆腐向き
[
2006-06
-14 02:33 ]
今年もまた
[
2006-06
-10 21:04 ]
とりあえずお祝い
[
2006-06
-07 23:53 ]
みんな並んで
[
2006-06
-04 23:17 ]
夏のにおい
[
2006-05
-31 01:17 ]
南の島の秋: タスマニア島 …をしのんで(ちょっと休憩)
[
2006-05
-23 23:42 ]
通えるものなら
[
2006-05
-19 15:12 ]
そして春
[
2006-05
-14 23:38 ]
定番。
[
2006-05
-11 05:21 ]
5月5日
[
2006-05
-05 23:50 ]
こちらでも秋。
[
2006-04
-27 03:04 ]
ととろぱん。
[
2006-04
-23 23:41 ]
うさぎ と たまご の日: 今年は秋
[
2006-04
-12 14:48 ]
日本の春、秋のオーストラリアで日本の秋を思う
[
2006-04
-08 23:38 ]
11月
[
2006-04
-05 23:33 ]
桜の花の咲く頃に
[
2006-04
-02 23:57 ]
さわやか路線の悲しい顛末
[
2006-03
-31 17:11 ]
秋の食卓の謎
[
2006-03
-29 13:52 ]
夏のお庭の恵み
[
2006-03
-27 19:04 ]
最近の朝ごはん(おでかけ編)
[
2006-03
-24 12:30 ]
最近の朝ごはん(おうち編)
[
2006-03
-22 12:52 ]
来年の秋
[
2006-03
-18 09:51 ]
そんなのあり
[
2006-02
-15 02:32 ]
気分転換
[
2006-02
-12 23:58 ]
あまおうざんまい
[
2006-02
-07 11:56 ]
愛情
[
2006-01
-25 23:08 ]
雪の翌日
[
2006-01
-22 23:56 ]
予報が当たった
[
2006-01
-21 23:39 ]
雪の予報
[
2006-01
-21 02:54 ]
日本の冬の特権
[
2006-01
-19 01:41 ]
ぐぐっと簡素化
[
2006-01
-13 23:42 ]
食い納めというか
[
2006-01
-11 23:54 ]
ひねりなし
[
2006-01
-09 23:17 ]
七草粥の日
[
2006-01
-07 23:56 ]
正月気分…?
[
2006-01
-05 23:49 ]
焼き初め
[
2006-01
-03 23:44 ]
一点豪華主義
[
2006-01
-01 23:52 ]
今作りたいお菓子
[
2005-12
-29 23:49 ]
回想
[
2005-12
-28 11:22 ]
クリスマスとその後
[
2005-12
-26 23:59 ]
今年のセット
[
2005-12
-23 12:30 ]
夜りんご
[
2005-12
-21 23:53 ]
忘れていたわけでは
[
2005-12
-19 23:39 ]
寒い夜の飲み物で
[
2005-12
-16 05:27 ]
宝石みたいな
[
2005-12
-13 02:00 ]
最近どう
[
2005-12
-10 23:49 ]
のど、はな、あたま
[
2005-12
-05 03:49 ]
型買い。
[
2005-11
-29 14:02 ]
著者のお気に入り
[
2005-11
-24 23:48 ]
どっちがどっち
[
2005-11
-23 00:47 ]
微妙
[
2005-11
-18 01:48 ]
こちらも旬
[
2005-11
-15 23:56 ]
お茶とチョコレート
[
2005-11
-10 23:55 ]
大きい豆、小さい豆
[
2005-11
-09 23:41 ]
ひそかに野望達成
[
2005-11
-06 22:10 ]
寝ぼけ頭で
[
2005-11
-02 09:53 ]
芋栗と来れば
[
2005-10
-31 23:58 ]
さぶっ
[
2005-10
-30 23:10 ]
ございます
[
2005-10
-28 23:52 ]
栗と来れば
[
2005-10
-27 04:53 ]
弁解
[
2005-10
-25 19:08 ]
朝のお茶とスコーンと
[
2005-10
-24 07:32 ]
進歩なし
[
2005-10
-21 18:23 ]
初秋おさめ(?)
[
2005-10
-20 14:52 ]
さぶっ
[
2005-10
-19 17:53 ]
渋谷でカメラ小僧(失敗)
[
2005-10
-16 23:59 ]
ABCのつづき
[
2005-10
-14 14:03 ]
今年もこんな時期になりました
[
2005-10
-13 12:06 ]
さえない日
[
2005-10
-11 18:08 ]
しあわせなひと皿
[
2005-10
-10 01:32 ]
和洋似非?
[
2005-10
-08 02:59 ]
またやってるよ
[
2005-10
-06 14:06 ]
ABC
[
2005-10
-03 23:16 ]
シーズン最後
[
2005-10
-02 03:15 ]
余りもので、食べきり
[
2005-09
-29 16:30 ]
やっぱり、やってしまいましたか
[
2005-09
-27 11:51 ]
また来年、がんばります
[
2005-09
-25 15:27 ]
鉄の意志
[
2005-09
-22 18:01 ]
衝動
[
2005-09
-20 10:39 ]
とっても普通、でも特別
[
2005-09
-18 02:39 ]
○○天国
[
2005-09
-15 23:51 ]
カウンター席
[
2005-09
-13 01:35 ]
てきとうな味
[
2005-09
-11 02:14 ]
逆戻り
[
2005-09
-09 04:45 ]
秋はいそがしい
[
2005-09
-06 00:04 ]
恵み
[
2005-09
-04 01:02 ]
夏の果物、秋の果物
[
2005-08
-31 23:30 ]
鯛茶オフを偲ぶ
[
2005-08
-30 23:49 ]
チョコとチーズとヨーグルトと
[
2005-08
-27 23:53 ]
不死鳥と黄金
[
2005-08
-22 18:43 ]
夏といえば
[
2005-08
-18 01:56 ]
残暑お見舞い申し上げます
[
2005-08
-15 21:02 ]
夏のアフタヌーンティー
[
2005-08
-07 11:25 ]
再現、リゾートなハワイの味
[
2005-08
-04 09:14 ]
はしご@丸の内
[
2005-07
-31 23:57 ]
は、はーと
[
2005-07
-29 13:10 ]
素直に普通がいいのかも、、、
[
2005-07
-25 23:56 ]
テーブルの上の太陽
[
2005-07
-24 11:59 ]
3色ぐるぐる
[
2005-07
-22 01:26 ]
出梅
[
2005-07
-18 15:08 ]
わざわざ作った甲斐はあったのか
[
2005-07
-04 23:47 ]
乗り遅れ気味
[
2005-06
-20 13:01 ]
食いだめ、作りだめ
[
2005-06
-18 04:38 ]
お誕生日おめでとう
[
2005-06
-07 23:57 ]
アイスミルクティーのつもり…ではない
[
2005-05
-20 12:05 ]
アイスティーのつもり
[
2005-05
-19 04:30 ]
ちょっぴり気合
[
2005-05
-18 03:41 ]
晴々
[
2005-05
-17 02:29 ]
様子見、成功
[
2005-05
-16 07:05 ]
アイスクリーム日和
[
2005-05
-15 01:07 ]
実は野菜説
[
2005-05
-11 21:47 ]
リサイクルの必要性
[
2005-05
-09 23:17 ]
憧れの黄色い袋
[
2005-05
-07 23:57 ]
いちご再発見
[
2005-05
-06 01:26 ]
どんどん脱線
[
2005-05
-05 01:03 ]
名残桜
[
2005-05
-03 23:59 ]
全種類制覇ならず
[
2005-05
-02 23:58 ]
新緑
[
2005-05
-01 22:42 ]
がりがり、うきうき
[
2005-04
-30 00:43 ]
お茶請けはお茶
[
2005-04
-29 00:33 ]
京都の名残
[
2005-04
-26 00:32 ]
特上の日
[
2005-04
-24 23:59 ]
午後の緑茶
[
2005-04
-23 22:49 ]
発芽
[
2005-04
-22 23:59 ]
赤×黄
[
2005-04
-21 23:42 ]
未知の国から
[
2005-04
-19 02:43 ]
究極の
[
2005-04
-17 23:05 ]
初夏さきどり
[
2005-04
-16 00:55 ]
逆輸入
[
2005-04
-15 00:11 ]
高架下で
[
2005-04
-14 01:16 ]
極細
[
2005-04
-13 00:16 ]
自制心
[
2005-04
-12 00:01 ]
満腹だったり、なかったり
[
2005-04
-11 01:32 ]
今度こそチーズケーキ
[
2005-04
-07 22:21 ]
予期せぬ?ハワイ/アメリカ土産
[
2005-04
-07 03:08 ]
ちょっと光りモノ系
[
2005-04
-04 23:18 ]
新型
[
2005-04
-03 23:58 ]
やわやわ、てろてろ
[
2005-04
-02 23:25 ]
中○ち
[
2005-04
-01 23:58 ]
衝撃
[
2005-03
-31 23:39 ]
願えば叶う…?
[
2005-03
-30 19:09 ]
名作
[
2005-03
-29 23:47 ]
3か月もの
[
2005-03
-28 23:57 ]
イースターなので…?
[
2005-03
-27 23:29 ]
たまごつながり
[
2005-03
-25 23:35 ]
うさぎ と たまご の日
[
2005-03
-25 02:25 ]
あんこ嫌い
[
2005-03
-24 08:08 ]
レモンタルト修行
[
2005-03
-23 13:11 ]
フレーバーチョコの旅(?)アメリカ横断編
[
2005-03
-22 05:49 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
1
2
3
4
5
次へ >
>>
焼いて駆け抜ける12月
今年のクリスマスはせっせとお菓子作り
小人が手伝ってくれたらよかったのにな。
現在、クリスマスもとうに過ぎて世の中は完全にお正月モードだとは思いますが、ちょこっと記録を残しておきたいと思います。
今年の冬は
▲
by
zo.chika
|
2015-12-30 01:38
|
一日一膳
スムージーを食べる。
飲むのではなく。
日本でも最近はすっかりおなじみのスムージー。果物だけのものから野菜だけのものまでいろいろあり、わたしはもともと果物好きなので果物のスムージーはたまに飲むことはありましたが、うちで自分で作って飲むほどのことは今までありませんでした。何せ、どうにも面倒に思われたので。
それが、去年頃からInstagramなどで多く見かけるようになった
Smoothie bowl
(スムージーボウル) を見ているうちに、興味がわいてきたのです。
グラスに入れて飲むのではなく、ボウルに入れて食べるので、スムージーボウル。
▲
by
zo.chika
|
2015-07-31 23:31
|
一日一膳
さくさく、ジューシー: 季節の果物のタルト (3) 春編
今年はなんだか、春をすっとばして冬からいきなり夏になったような陽気です。信州の山の上でも昼間は既に夏のような光。でも、この記事を終わらせるまでは、春は終わりません、、わたしのなかでは。というわけで、
秋編
から始めて
冬編
に続く、旬の果物のタルト・春編を。2012年、13年、そして今年の春に作ったものをまとめてみました(去年は春の間うちにいなかったので、春のお菓子を作っていませんでした)。
3月の初めあたりに戻ってみます。
▲
by
zo.chika
|
2015-05-31 22:22
|
一日一膳
さくさく、ジューシー: 季節の果物のタルト (2) 冬編
山から色が消え静けさの深まる信州の冬
お菓子は、ちょっと華やかに、ちょっと賑やかに。
2月の終わり、標高千メートルに迫る信州の山はまだ冬です。誰が何と言おうと冬です。。なわけで、旬の果物でタルトを作
り続け
る企画(?)、前回の
秋編
に続き冬編を。生で出回る果物の種類が秋と冬では比べものにならないので、必然的に前回よりも種類は控えめですが、それでも振り返ってみるとこの2~3回の冬でいろいろ作っていましたー。。
11月の終わりには
▲
by
zo.chika
|
2015-02-28 23:50
|
一日一膳
さくさく、ジューシー: 季節の果物のタルト (1) 秋編
実りの秋です。
↓↓ 長いです。↓↓
▲
by
zo.chika
|
2014-10-31 23:43
|
一日一膳
焼く、焼かない、焼く、焼かない・・・
フルーツの話です。
山の上はもう朝晩は涼しいを通り越して肌寒くなってきましたが、まだまだ夏の果物
にすがりついて
を楽しんでいます。
信州の夏は
▲
by
zo.chika
|
2014-08-31 18:08
|
一日一膳
summer on a stick - その3
夏休みの課題(違)のアイスキャンディー作り、
あれだけ出しました
が、まだあります。今回はだいたい飲み物系。だいたいお酒系ですが全部ではないですよ。。
はじめに
ちょっと触れたように、アイスキャンディーのことをアメリカではice popまたはpopsicleといいますが、お酒をしっかり使ったものを、アイスキャンディー+カクテル、つまりpopsicle + cocktail = poptail と呼んだりするようです。アイスキャンディーのレシピをいろいろ見ていて学びました。自由研究ですから。(だから、違)
普段あまり家でお酒は飲まないのですが
▲
by
zo.chika
|
2014-08-10 23:53
|
一日一膳
summer on a stick - その2
夏休みの課題のようにアイスキャンディーを作りまくる夏。
・・・について、昨日は
全体的につらつら語った
ので、きょうはひとつひとつを振り返って、いったいどれだけ作ったのやら改めて呆れかえってみようかと思います。。
というわけで
▲
by
zo.chika
|
2014-08-09 23:17
|
一日一膳
summer on a stick - その1
夏本番
冷たいものがありがたい日々です。
・・・といっても
▲
by
zo.chika
|
2014-08-08 23:59
|
一日一膳
ちびちび、ちょこちょこチョコレート
魔法使いうさぎ・・・のチョコレート(たぶん)。
もう先月のことになりますが、東京は新宿伊勢丹で今年も開催された
サロン・デュ・ショコラ
に久しぶりに行ってきました。まったく行く予定ではなかったのだけれど(というかそもそもその時期に東京にいる予定ではなかった)、なんだかんだと開催日くらいまで東京にいることになったので、じゃぁ行ってみとくか・・・と割と直前に決断。
そんなわけで、初日の午前中
▲
by
zo.chika
|
2014-02-15 23:56
|
一日一膳
1
2
3
4
5
次へ >
>>
トップに戻る
<
April 2018
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
以前の記事
2015年 12月
2015年 08月
2015年 07月
more...
カテゴリ
一日一膳
季節
散歩
旅
ひとりごと
その他のジャンル
1
政治・経済
2
ボランティア
3
病気・闘病
4
経営・ビジネス
5
ブログ
6
歴史
7
健康・医療
8
介護
9
スクール・セミナー
10
語学
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細