人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

冬深まり、色失せる山奥。
by zochika
最近の記事



☆去年の今頃☆



flickr
my travel photos
旅の写真。



(c) 2005-15 zochika. All rights reserved.
email

最後のワイナリー詣で
5月、オーストラリア最後の1週間(とちょっと)は再びメルボルン
最後のワイナリー詣で_d0008146_22262776.jpg





…と、その近郊で。2月にオーストラリアに上陸したその日に連れて行っていただいた、メルボルン近郊のワイン生産地Yarra Valley。その1か月後にまたお友達と2人で足を延ばし、そしてさらにその約1か月後にあたるこの頃、3回目のヤラ・バリー詣で。きっちり朝から出かけます。
最後のワイナリー詣で_d0008146_22292523.jpg
で、この日はわたしにとっての最後の訪問というよりも重要な目的があり 
最後のワイナリー詣で_d0008146_222934100.jpg
こんなものを車に取り付けて、いざ出発。
最後のワイナリー詣で_d0008146_2229498.jpg
3週間離れていた間に(タスマニア→オークランドパース)メルボルンもすっかり秋景色。この日の1軒目はSticksというワイナリーへ。朝11時からワイン飲んでます。今日の記事のいちばん上の写真はここのワイナリーの2階のテイスティングルームから撮ったもの。空は曇っていたけれど思わず微笑んでしまいます。で、その次に来たのがこちら。
最後のワイナリー詣で_d0008146_2230071.jpg
1か月前と比べるとますます秋、というか冬な装いのぶどう畑。

本日2軒目
最後のワイナリー詣で_d0008146_22301549.jpg
Yarra Valleyのなかでも大手のワイナリー、Green Point。Domaine Chandonのスパークリングワインを作っているところです。で、ここは前回も前々回も来ているわけで、なにも時間の限られた今ここでまた来る必要はないといえばそれまでなのですが、実はわたしがこの4種類のテイスティングをどーしてもしてみたかった!というか、4色並べて写真が撮りたかった!のでした。前回試飲した辛口スパークリングワインもよかったのだけれど、ええと、あれは4杯とも同じ色だったんだもん(ってそれだけかよ! >自分)。
最後のワイナリー詣で_d0008146_22302548.jpg
さて、こちらのセットは、普通のスパークリングワイン、ロゼ、シラーズ、甘口の4種類がグラス半分ずつ、それからパンとチーズがついてきます。パンに添えられたレリッシュが前回と違いました(今回はビーツ)が、こちらもおいしかったです。
最後のワイナリー詣で_d0008146_2234037.jpg
ちなみに、お友達夫妻はここのワインは慣れているので見向きもせず(ということでまたもやほとんど1人で飲んだような 汗)。代わりに、たまたまメニューに載っていた、12年もの(だったかな)くらいのスパークリングワインを1杯。
最後のワイナリー詣で_d0008146_22341096.jpg
もちろんわたしも味見させていただきました。こっくりした味わいでおいしかったです。ちなみにこの後、Green Pointのワインのほうもカウンターで何種類かテイスティングして、さらにChandonの甘口デザートワインも頼んだら出してくれたので味見。おにいさんが「デザートワインになるスパークリングはここしかない!」と自信満々でしたが、後になってみると、こないだ飲んだMoet et ChandonのNectar Imperialもそれと同じかなーと思ったり。まっいいんですがね。いちおう買ってますがね。

この次に行ったのはColdstream Hills。わりとこぢんまりした感じのところで、写真をあまり撮っていないのですが、結構よく知れたワイナリーのようで、日本にも輸出しているようです。ここのピノ・ノワールはおいしかった!(*先日、ここのワインを近所で見かけた!でもそのピノではなかった)。ここでも買って帰りました。
最後のワイナリー詣で_d0008146_22342067.jpg
始まるのも早ければペースも速い1日(汗)。ここらでゆっくり昼食に
最後のワイナリー詣で_d0008146_22355293.jpg
というわけで連れて来ていただいたのが、ヤラバリーのすぐ近くにあるHealesville Hotel。バーや、グルメフードショップなどもついていますが、本日はここのメインダイニングで。
最後のワイナリー詣で_d0008146_22361022.jpg
もう2時を回っていたので、お客はまばら。暖炉に火がついていて秋冬感もひとしお(?)。

ここは食事メニューもさることながら、近郊のワイナリーはもちろん、オーストラリア全土から他国のワインまでワインリストが充実していました。ゆっくりメニューを見て迷って決めた本日のランチ。
最後のワイナリー詣で_d0008146_22361993.jpg
どーん
最後のワイナリー詣で_d0008146_22363081.jpg
どもっ。。。というこのビジュアルがダメな方はダメなのでしょうね。ちなみにわたしは結構ダメです(汗)。ダメだってわかっていたのに頼んでしまったこれはPaprika grilled Yarra Valley quail with roasted quince, rocket & manchego。鳥はうずらなんですが、パプリカ風味のグリルでキンスのロースト、ルッコラ、マンチェゴチーズ添えというその味の組み合わせに負けました。キンスを使っているせいか全体的に甘めな感じ。ちなみに飲み物はシェリー(Pedro Ximenez)を頼みました。
最後のワイナリー詣で_d0008146_22363710.jpg
わたしが頼んだのはメニュー上はメインではなく前菜だったのですが、量的にはちょうどよかったです。というか、朝からここまで飲み続けているので、食べ終わったら頭も体もあちこち弛んでました(汗)。

でもデザートも
最後のワイナリー詣で_d0008146_22365358.jpg
手前はgoats cheese & hazelnut pudding in vine leaves with grilled black figs & honey sauce(山羊乳チーズとヘーゼルナッツのプディングのぶどうの葉包み、黒いちじくのグリルとはちみつソース添え(名前長っ)。奥はrich Kennedy & Wilson chocolate olive oil mousse with a pedro ximenez poached pear(チョコレートとオリーブオイルのムース、洋梨のシェリー煮)。pedro ximenezはわたしが飲んだのと同じスペインのシェリー、Kennedy & Wilsonは地元ヤラバリーのチョコレートショップの名前のようです(今初めて知りましたが 汗)。
最後のワイナリー詣で_d0008146_22371062.jpg
これらをコーヒーとともに3人でシェア。…と、いっても、おふたりは山羊チーズをあまり好まれないので、結局これもひとりで食ったような(汗)。
最後のワイナリー詣で_d0008146_22372213.jpg
小さな田舎町(失礼)の小さなメインストリートに建つホテルですが、レストランはなかなか有名な場所だったようです。確かにおいしかったし。
最後のワイナリー詣で_d0008146_22373030.jpg
帰りはホテル併設のグルメフードショップも冷やかしておきました。ほんと、近くに住んでたらほしいものがたくさんあるんだけどなー(そればっか)。

さて、腹も満たされたところで、本日最後の目的地へ
最後のワイナリー詣で_d0008146_22374082.jpg
小高い丘の上から見下ろす景色を風景画のように切り取る窓
最後のワイナリー詣で_d0008146_2237486.jpg
こんな粋なつくりの壁が建つこちらのワイナリーは… あれ?
最後のワイナリー詣で_d0008146_22375793.jpg
、、えーと、どこだっけ?(汗)。いちおう、ちょこっとテイスティングもしたのですが(まだ飲んでるのかよ!>自分)、買わなかったので、ワイナリーの名前が思い出せない(大汗)。確かここ…だったような気がするのですが違うかもしれません(汗汗)。はっはっは。

ともあれ(←強引)、ここで本日の重要任務が待っていたのです。それがこちら
最後のワイナリー詣で_d0008146_2238661.jpg
どーん。オークランドのワイナリーでもありましたが、使用後のワイン樽が売りに出されていたのでした。数年間使い終えたあとの樽の処理は、どこのワイナリーも知恵をしぼっているようですが、ほしい、という一般人は結構いるようで、売りに出しているところも少なからずある模様です。で、お友達のだんな様が事前に4個予約を入れ、気合を入れてトレーラーを引いてやってきたのでした。

んが。
最後のワイナリー詣で_d0008146_2238159.jpg
思ったよりも太かった、ワイン樽。
最後のワイナリー詣で_d0008146_22382389.jpg
ワイナリーのおっちゃんが手際よくあれこれ試してみてくれたのですが、どうがんばっても3個しかすっきり収まらない。4個目は載っても不安定できちんと固定されないのです。
最後のワイナリー詣で_d0008146_2238338.jpg
ということで、潔く1個は諦めてきたのでした。さらば~。

そして樽を牽いて車(*普通の自家用車です)は一路メルボルンへ。
最後のワイナリー詣で_d0008146_22392399.jpg
朝からとっても充実した1日になりました。「週末は飲んだくれる@南半球ワイナリーめぐり」シリーズ(こことかこことかこことかこことかこことか)の締めを飾る、と言いたいところですが、これは平日でした~(だんな様にお休みを取っていただいたのだった!)。

それにしても、ヤラバリーのワイナリーは結構あちこち連れて行っていただいたと思うけれど、それでも行っていない場所のほうがそりゃもう圧倒的に多い。オーストラリアのワイン生産地、奥が深いです。
by zo.chika | 2006-09-18 23:52 |